ちょうど桜が散った4月の中頃、滋賀からの初遠征で京都の京丹波にある京都クラウンヒルズゴルフ倶楽部に行きましたので、感想を書いておきます。京都クラウンヒルズをどんなとこ?と予約を考えている方の参考になれば嬉しいです。
いつまで経ってもアベレージ100のエンジョイゴルファー。
もうスコアを良くすることは半分諦めて、滋賀のゴルフ場制覇をめざしている。
はじめに
- 場所はどこ?
- どんなコース?綺麗?長い?短い?
- 料金は安い?
- 待ち時間はどれくらい?
- 接客はどう?
こんな疑問に答えます。
わたしも初めての京丹波遠征でどんなゴルフ場だろうとドキドキワクワクでしたが、結果「いいゴルフ場」でした。
場所はどこ?
〒629-0301 京都府 南丹市日吉町保野田池ヶ谷1
京都縦貫道:園部ICから約7km
高速降りて10分くらいで着くのでアクセス良いです。有名な太閤坦カントリークラブやグランベールの近くですが、京都クラウンヒルズが標高が一番高いところにあると思います。
※よく調べてみるとクラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部と太閤坦カントリークラブは経営が同じの兄弟ゴルフ場でした。
狭くて短いけど綺麗なコース
狭くて短い
白ティからの全長が5,807yの比較的短いコースです。パー5で481yが最長で最短が428yなので、飛ばし屋の人は物足りなさを感じると思います。コース幅も狭いコースが多くあちらこちらで「ファー」の声が聞こえてきます。狭いコースの上にプレーファーストの意味があるのでしょうが隣のコースと共通のOB杭が設置されており、隣のコースへ飛ばしてしまうとOBになってしますので、ティーショットを打つときは注意が必要です。
フェアウェイもグリーンも綺麗
コースは全体的に整備が行き届いていると感じる綺麗なコースでした。特にグリーンはピッチマークが残っていることはほとんどなく、結構な速さでとても満足できました。(何フィートか書いているところが見つからずわからないので印象ですが)
下手くそなりに長年ゴルフをやっていると思うのはグリーンの綺麗なコースが良いコースだと思います。
戦略が必要なコース
フェアウェイの芝はとても綺麗ですが平らなところが少なくどこに打つかがポイントとなります。短いコースなのでメンバーの方や常連さんはきっと1打目はドライバーではなくてもフェアウェイの平らなところを狙って打つでしょう。
さらに突然あわられる大きな池もあったりで、とても楽しいコースです。ゴルフって広いコースで思い切り振るのも楽しいですが、こういうコースを戦略的に考えながら回るもの楽しいですね。
クラブハウスへ続く道のサイドに沢山の桜が植えられているので、桜が満開の季節に行くととても綺麗だと思います。わたしが訪れたのがちょうど桜が散った後だったので残念でなりません。
値段は安い
ゴルフシーズン(4月)の日曜日のラウンド・昼食付きで総額1万円ちょっとで回ることが出来ました。わたしのホームの滋賀のゴルフ場ならば13,000円〜15,000円が相場ですので、安いです。近くの太閤坦カントリークラブも同じくらいの値段設定でした。狭くて短いコースとはいえ綺麗に整備されたコースだったのでこの価格設定はお得です。
待ち時間はどれくらい
ゴルフをするときにとても重要になるのが待ち時間。かなりの詰め込みで毎ホール待たされ、さらに昼休憩が2時間とか言われたときはもう最悪です。ゴルフをしに来ているのか同伴者とおしゃべりをしに来ているのかわからなくなることもしばしばありますよね。
クラウンヒルズ京都コルフ倶楽部のスタート間隔を調べたところ8分間隔でしたので、良心的なスタート間隔を空けてくれているゴルフ場で、実際に回った感想もほとんど待ち時間もなく後ろから追われることもなく回れました。
これはその日のわたしの感覚ですが、いつも滋賀でゴルフをしているときより他の組の人も何故かゆったりゴルフを楽しんでいるような感じがしました。京都の人はのんびりしてるかな(笑)
接客はどう?
どんなに名門コースで綺麗なコースでも車からクラブを下ろすとこから精算を済ませてクラブを車に積むまで従業員さんに横柄な態度をとられたら、その1日が台無しになります。もちろん従業員さんも人間なのでわたし達の態度も気をつける必要がありますが。
こちらのクラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部の従業員さんはみなさんとても親切で明るく気持ちよくプレーすることが出来ました。特に予約時にこちらのミスで予約をし直すことになったのですが、わざわざ何度もお電話いただいてとても助かりました営業の方に感謝です。
最後に
今回は4月の中頃に実際にラウンドしたクラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部のレビューを書いてみました。
特徴は
・山の上
・狭い
・短い
・戦略性ある
・グリーン綺麗
・値段が安い
・待ち時間は少ない
・接客はいい
こんなゴルフ場でした。
京丹波にあるので、秋には街のあちこちで黒枝豆が売られている農作物の宝庫の地域なのでまた秋にも訪れたいと思います。
コメント