秋も深まる季節に1年ぶりに富士スタジアムゴルフ倶楽部 北コースへ行ってきました。
滋賀県と三重県の県境にある富士スタをラウンドした感想を書いておきます。
ジャンボ尾崎監修
ジャンボ尾崎(尾崎将司選手)が監修していることで有名なゴルフ場。通称、富士スタ。ジャンボ軍団が全盛期だったころは合宿とかもしていたみたいで、50代以上の人とこのコースの話をするとだいたいジャンボの話が出てきます。クラブハウスにも至る所にジャンボ軍団の写真が飾ってあります。
アクセス
〒520-3422 滋賀県甲賀市甲賀町和田702−2
滋賀と三重の県境。
名阪国道・下柘植 10km以内
大阪奈良方面より 名阪国道下柘植ICより7分
大阪京都方面より 新名神甲南ICより15分
名古屋方面より 新名神甲賀土山ICより15分
又は、名阪国道上柘植ICより15分
綺麗だけど難しい
コースはいつもフェアウェイもグリーンもとても綺麗に整備されています。ただ、バンカーと池が巧みに配置されていて、私のようないつまでも初心者ゴルファーはどこかで捕まり大叩きホールを作ってしまい涙するコースでもあります。
詰め込んで無いのが高評価
秋の祝日という一番良い時にもかかわらず、待ち時間はほとんど無しで後ろににもほぼ詰められることもなくラウンド出来たのはとても良かったです。
ただし、後から書く17番のショートの手前はかなり混雑します。
けど、ショートの手前はある程度しかたないですよね。
最近のゴルフブームも相まって安い料金でここぞとばかりに詰め込んでハーフ3時間越えなんてゴルフ場もある中で、待ち時間が無いのはうれしいですね。
バブリーなクラブハウス
昔からあるゴルフ場に行くと大体そうなのですが、ここは少し高級なゴルフ場だけあってヨーロピアンな雰囲気が漂うかなりバブリーな内観です。

私はゴルフ場のこの感じ嫌いじゃ無いですが、好みは別れそうでうね。
名物17番ショートホール

グリーンの手前まで池があり、かなり難しいショートホール。
グリーンも急な2段グリーンになっているので奥に打つとピン位置によってはパターで池ぽちゃなんてことも!
池にはめると特設ティーから3打目になりますが、ピン位置によっては寄せるのも難しく、下手したらまた池にはめてしまいます。
そんなこんなで17番ということもあってこのホール前だけは混むので、後ろの組に見られながらのティーショットとなるので緊張もするホールでもあります。
写真



感想
綺麗なコース、待ち時間なし、昼食40分、秋の祝日にこの条件は大満足です。(スコアが悪いのは自分の実力で)
ただ、三重と滋賀の県境なので関西の人には少し距離が遠いかな。
詳しい位置と予約方法は下にリンクを貼って置きますのでそちらからどうぞ。
コメント